リラクゼーション工房ついて

![]() |
![]() |
WTB(テレビ和歌山) 暮らし まる得情報 動画(7分24秒・約12MB) |
現代画報 2005年5月号 136ページ |
足は、「第2の心臓」といわれ、健康のバロメーターになります。
リフレクソロジーは、血液やリンパの流れをスムーズにし、内臓機能の働きを活発にすることで、むくみや肩こり、
便秘、足腰の冷えなど身体のトラブルに効果的です。
手先だけを使って、全身のリンパや血液の循環をよくする技法です。
身体の悪い所には、「気」と「血」「水」が滞って、シコリ(組織の硬化、硬結)となっています。
リンパ中や血液の循環を良くすれば、シコリにたまっている老廃物や毒素が除去され、シコリが柔らかくなります。
このシコリを解けばコリ、痛みが解消されていき、足の先から手の先までポッカポカになります。
リンパ循環健康法と血液循環健康法
リンパ循環健康法 |
人体には、リンパ管が血液のように全身にはりめぐらされ、その中をリンパ液が流れています。リンパ液は、死んだ細胞や血液などの老廃物を運び去るほか、外部から細菌が進入した際、それに対抗するリンパ球を含んでいます。リンパ球は外敵にすばやく反応して退治する作用があります(免疫)。リンパ管の経路の各所にリンパ節があり、リンパ液をろ過して、異物や老廃物、毒素などを取り除く役目を持っています。細菌などが進入した際、感染が全身に広がらないように食い止める場所でもあり、大変重要なところです。 リンパ液の流れを良くする為にリンパ節の活性化を図り、なでさする手技(軽擦法)で、リンパの流れに沿って全身の筋肉をソフトタッチで動かします。リンパ液は皮下の浅い所を左鎖骨に向かって吸い込まれているように流れている為、なでさする手技が最も効果的です。 |
血液循環健康法 |
動脈血の流れをよくする為に、血管を指で押す手技(押圧法)を使います。動脈には、心臓から押し出された血圧がかかっていて、しかも深部(筋肉の下)を走っている為、押してバッと離すような特殊手技を使います。患部を直接押圧し、循環障害の解消に効果を発揮します。初めから強く圧すると、生体の防御反応により、こり(シコリ)はますます硬くなり、容易にほぐれにくくなります。血液の循環をよくすることで、シコリにたまっている老廃物や毒素が除去され、新鮮血液が供給され、細胞の代謝が活性化され、自然にシコリが柔らかくなります。指圧などよりもソフトタッチなのは、できるだけ圧刺激を弱くして、循環促進効果を上げるためです。毛細血管を傷つけないよう、また疲労を起こしだるくなったりしないように細心の注意を払いながらの手技。 |
施術メニュー&ご利用料金
施設について
サロン優芽
★横山式筋二点療法
★厚生労働大臣認可 全国整体療法協同組合認定
整体フィットセラピスト
整体トレーナー
セラピスト養成機構公認 気血循環療法トレーナー
★通気療法 療法師
リフレクソロジー 足部反射療法師
リンパ循環健康法 療法師
血液循環健康法 療法師
病院職員へのサービス提供(出張)
名称 | リラクゼーション工房 サロン優芽 |
場所 | 和歌山市元寺町西ノ丁10番地 |
電話番号 | 073-426-7855 |
営業時間 | 10:00~22:30 |
定休日 | 毎週水曜日・祝祭日 |
- 完全予約制です。ご予約はお電話 073-426-7855 にてお願いします。
- お知り合いでない男女2人での同時施術は行っておりません。
- 着衣のままで施術を受けることができます。ご希望の方は、当サロンがご用意した施術用着衣もございます。